tweets by o_ob

Tweets at 2020-10-30

https://twitter.com/o_ob/statuses/1322089467058941952

Check out "VRDays Europe 6 – New Horizons Hybrid Edition 2020" https://t.co/h4UQczhwgk Code: VRDAYS-GREE-ALLP

Laval VirtualがプロデュースするVRイベント「VR Days Europe」完全にオンラインで11/4-6に開催。 プログラムが公開されたようです https://t.co/7E1Npk2Fel 割引コード頂いたのでど… https://t.co/xPqnQsvSYd

RT @yukihiko_a: 白井さんの寄稿。 この内容に従うと僕が初めてVRに触れたのはVR2.0の初めか。SGI全盛期かな。インディゴ。 壁はポリゴン一枚程度で部屋全部でも100ポリゴン程度じゃなかったかな。 もう30年近くなるとか😭 https://t.co/0kzEG…

最近アセット揃えてるなーと思ったら! https://t.co/GFCAaJ4BUV

今日はとあるプロジェクトで メモリ転送がグッと速くなるアルゴリズムを実装してたんだけど、こういうのって研究にはならない、と思われがちなんだけどこういうの読んでると勇気づけられるな…論文にならないだけで、スパコンからPCまで役に立つ… https://t.co/3LfEFXcLrL

@i_osd1_Bonsai フライングしてフライングしましたね https://t.co/DE8jzdhWlM in reply to i_osd1_Bonsai

パルマーラッキーのことかな? https://t.co/u75JimwoBj https://t.co/d8cSqWpx7c

RT @u2ogle: 1stシングル『RISE』のリリースを記念して、VESPERBELLがついに生配信を実施します。 11/14(土)21:00から。ぜひ。#VESPERBELL

赤ちゃんパンダの集客力、百獣の王だな…。 https://t.co/dDGWJqH0fP

奇遇ですね~ 私はIndigo2ですね、起動音に驚き、電力とファン音とメンテナンス代に驚き、有限要素法デモに驚き、某研究所から1件数百万円のバイトをさせていただいた時代があります。 VRはすでにv4.1を超えるところにいると思い… https://t.co/WopSYK2v39 in reply to o_ob

@masafumi 見えそうで見えない絶対領域シェーダーを物理レンダリングで開発する時が来ましたね in reply to masafumi

@yukihiko_a 自分は個人ではMacSE→IIvx→840av→8100avですね。 研究室では自主的にDirectXとGL/OpenGLが研究はじめられた時代なのでWindows(300MHz)、あとはSpark互換、N… https://t.co/fBrOIGybPu in reply to yukihiko_a

Fear and Dread: The Moons of Mars via NASA https://t.co/ErXyXepnnc https://t.co/28TfB9PTCO

Hubsから3Dを除いてスケールを足した用途としてよさそう https://t.co/I2cdF1BX2k

フランスのゲームショップ「Micromania」懐かしいな 小さい街に唯一あるゲームショップだったりする。 世の中にはダウンロード販売では娯楽が行き渡らない世界もたくさんあるんだよな・・・。 https://t.co/FtgW1hbVgX

RT @VRStudioLab: New article: VTech Challenge 2020: Solving social issues caused by COVID-19 https://t.co/QCD9iHggMe #GREEVRStudioLab #VTC

@StretchSense から なかなか気合が入ったハロウィンの仮装(仮想)ビデオメッセージきた🎃 Happy Mocap Halloween – from StretchSense https://t.co/BazfQhVYnx

RT @forthshinji: 昨日まで開催された interspeech の読み会情報です.発表者もお待ちしております! Interspeech2020音声読み会(オンライン) https://t.co/ixk5KwDVjy #interspeech2020jp

Interspeech2020音声読み会(オンライン) に参加を申し込みました! https://t.co/YR46ESF35R #interspeech2020jp

窓の人怖い Avatarも増えている… #MozillaHubs #Halloween #HalloweenAtHome https://t.co/hj1ypYJAdf https://t.co/NDy6z8C5rl

RT @361Yohen: これはさすがに政治利用はNGオブNGでしょう…やっぱり現実化してからじゃないと問題に対処できないのか…声が最後の砦だとしても、アバターも人ごとではないですね https://t.co/62FFQdp4qq

@361Yohen 技術やアバター活用がダメという議論の前に こういう使い方をする人がよくない!ってことをちゃんと示したほうがいいですね。 拳銃を護身に使うはずが、先制攻撃になっている というかAFP… in reply to 361Yohen

@361Yohen > 米国史上最悪の高校銃乱射事件で犠牲になった息子を、大統領選向け動画のために人工知能(AI)でよみがえらせないかと広告代理店に持ち掛けられた時、マヌエル・オリバー(Manuel Oliver)さんとパトリシア… https://t.co/zsjQ1zRwRC in reply to o_ob

@361Yohen > マイアミ大学(University of Miami)の法学者で、市民権と技術を専門とするメアリー・アン・フランクス(Mary Ann Franks)氏は、人々を「だまそうとする意図があって操作しているわけ… https://t.co/DvKb8iyEzv in reply to o_ob

米国法は「著作者人格権」(moral rights)が極めて弱い visual art(絵や写真)以外には著作者人格権がない。 故人に別のメッセージやパロディを乗せて発信することがフェアユースとして可能な国と、許されない国がある… https://t.co/vN7yrdTkt5

ベルヌ条約(Berne Convention)加入前の米国法における著作者人格権保護は,文化的差異に対応するために緩和されていても,必要最小限の程度にさえ至っていなかった 「米国における著作者人格権保護―ベルヌ条約加入時の議論を… https://t.co/fvhjd0g7yU in reply to o_ob

「僕がいなくなってから2年たつけど、何も変わってない」「11月の大統領選は、僕が投票できる初めての選挙のはずだった。でも、自分が生きたい世界を選ぶことは二度とできない」 このメッセージはわかる。 でも「死んでからこういうメッセージを第三者が勝手に発しない権利」もあるのでは。 in reply to o_ob

RT @VRStudioLab: Thanks Mila (@BredikhinaL) for your works! "Real Life of a virtual intern at GREE VR Studio Laboratory" https://t.co/EIem…

RT @BredikhinaL: Today was the last day of my internship at @VRStudioLab . I’m sad and gonna miss everyone, but I’m really grateful for thi…

@BredikhinaL @VRStudioLab C'est triste… mais ce n'est pas la mort, la défaite ou l'échec. Mettez fin à ta bataill… https://t.co/Yh2WtFrKkc in reply to BredikhinaL

で、こんな問題も起きるので、ここから先の世界…VR4.1真っ只中に大統領選挙というシンギュラリティの大きな裂け目が待ち構えている状態です。 プロレスラーがTwitterで殴る少し柔軟な社会か、清潔な正義が多くの犠牲者を作る世界か… https://t.co/TPTv1bNjnF in reply to o_ob

Oculusでみんなで盛り上がれるハロウィンならここにあるじゃないか… @Oculus_Japan https://t.co/A5pjen8fMr

DHU Halloween Party & Contest in VR https://t.co/XpJMZeWskr #cluster

#cluster https://t.co/XpJMZeWskr https://t.co/JbdLtmKuoT

ギフト送ったらどよめきが… デジハリ生たち頑張ってるね💪 #cluster https://t.co/XpJMZeWskr https://t.co/cr8ulTgaI9

わあ! サイン入りで欲しい! https://t.co/ZpIu6cJghl

電車で隣にいる人が目の前で 「PCR検査 最短」って検索しているのが視界に入ってしまったのですが

ハロウィンの仮装に例えてみるけど 仮装している人やアバターは中に人間がいる。仮装していると分かるからその主張は風刺(satire)であって嘘(fake)とは言い難い。 しかしよくできた実在人物の顔置換は他者の尊厳(majesty… https://t.co/czL3enw5Mz in reply to o_ob

このメッセージは正しいと思うけど、製作者は神に誓って宣誓できるだろうか。 そして神の子イエスが「僕が死んで2000年経ったけど何も変わってない」というメッセージを許せるだろうか。 そういう世界観が許せる世界がやってくるのかもし… https://t.co/DN1W7vhSlC in reply to o_ob

モバイルバージョンを終了